腰椎椎間板ヘルニア
あなたのその腰の痛み、下肢のシビレ、本当にヘルニアの痛みですか??
ヘルニアの診断はどちらで受けられたでしょうか?おそらく整形外科で受けられたと思います。
その際どの様な検査をされましたか??
レントゲンやMRIを撮影したあと「腰のヘルニアだねー」と薬を処方して頂き薬局へ・・・湿布と痛み止め
その様な経験ありませんか??
可動域のチェックや徒手検査をしないで診断が決定しているあなたのヘルニアによる腰の痛みやしびれはヘルニアによるものではないかもしれません
なぜなら腰痛を経験したことの無い方の画像診断をしたところ76%の方が椎間板がヘルニア状態となっているという調査があるからです。
つまりレントゲンやMRIだけでは判断はできないのです。
しかも、驚く事に椎間板ヘルニアが腰痛の原因になる方は全体の約3%といわれており、腰の椎間板ヘルニアがあるだけでは腰痛はほとんど起こらないと言われています。
ヘルニアと診断されたこの痛み、の原因はどこ??
①ヘルニアによる神経を栄養する血液不足
②トリガーポイントによる下肢のしびれ感
③仙腸関節の歪み、可動域制限
④経絡の滞りによる瘀血状態
⑤疲労やストレスによる交感神経の緊張
多くの場合は血流障害とストレス
シビレは血流障害の最終形態の一歩手前、正座を思い出してください。
長時間正座をしていると足が徐々にしびれてきませんか?
はじめは足がダルくなりその後痛みが現れしびれてくる、最後は立ち上がる時にシビレがきつくてうまく立てない、それと同じです。
ストレスは交感神経を高め血管を細め、血液の酸素供給を減少させる原因になります。
コリ、痛み、シビレの図
多くの場合はヘルニアは自然になくなるって本当??
椎間板ヘルニアの多くは何の処置もしなくても発症から6カ月程で無くなってしまうとも言われています。整形外科医の中では常識になりつつあるようですが一般にはまだまだ浸透していないようです。
しかし、ヘルニアが原因の痛みやシビレは全体の3%、原因がヘルニアでない場合は半年経過しても症状が変わらない事もあります。
ヘルニアそのものが原因だとしてもこの痛みやシビレが半年も耐えられなせんよね?
なので適切な評価によりムダのない施術を行い早期に回復を目指す必要があるのです。
ヘルニアに鍼や整体は効くの??
体の評価をしっかり行い原因を絞ったアプローチを行えば鍼や整体はとても有効な手段です。
局所しか診れない保険治療、全身診れる自費治療
仮にヘルニアが神経を圧迫して痛みやシビレをおこしているのであれば6カ月待つか手術するしかないかもしれません。
しかしヘルニアが痛みやシビレを起こしているのは全体の3%です。
①ヘルニアによる神経を栄養する血液不足
②トリガーポイントによる下肢のしびれ感
③仙腸関節の歪み、可動域制限
④経絡の滞りによる瘀血状態
⑤疲労やストレスによる交感神経の緊張
が原因だとすれば鍼灸や整体で対応することは十分可能です。
マッチ鍼灸整骨院で行う施術方法
ヘルニアと診断されたが手術は嫌だ
整形外科の先生の中で手術推進派と保存療法推進派の先生がいらっしゃるそうです。酷い腰痛やシビレで整形外科を受診して初診で「すぐに手術です」と言われる事もあるそうです。
「手術すればこの痛みから解放される!!」
と思うかもしれません。
ここまでお読みの方は気が付いたかもしれませんが、
ヘルニアによる症状発生は3%です。
それでもあなたなヘルニアを取り除きますか?
レントゲンやMRI以外の検査、薬や湿布以外のアプローチを色々してみてそれでも改善がみられないようであれば手術をすればよいと私は思います。
急になった!は急ではありません!!
腰椎椎間板ヘルニアの症状は急に起こる事も多くあります。マッチ鍼灸整骨院にも「朝起きたら急に動けなくなった」
「昨日は全然大丈夫だったのに今日急にシビレて来た」
すぐに整形外科を受診した方が良い場合
排尿・排便障害がおきてしまった場合
48時間以内に緊急の手術を受けるように勧められています。
足の著しい筋力の低下、下肢の麻痺が出てしまった場合
はすぐに整形外科を受診して頂き担当医の指示にしたがってください。
腰椎椎間板ヘルニアとは??
痛みやシビレを起こさない為に日常生活で気をつけた方が良いこと