マッチ鍼灸整骨院

眼精疲労・美容鍼・シビレ・痛み・コリの相談室
眼精疲労治療
<眼精疲労治療>とは
毎日長時間のPC作業、スマートフォンなどによる眼精疲労を解消する為の専門治療です。
重度の肩こり、頭痛、慢性疲労、なかなか解決できない不定愁訴(なんとなくだるい、ヤル気がでない、ボーッとするなど)は眼精疲労が原因なこともあります。
治療後は目の周りがスッキリ軽くなり、仕事効率の向上
眼精疲労からくる肩こりや首コリ、倦怠感の改善
眼精疲労の6割が患っているドライアイの改善も期待できるコースです。
この様な症状にお悩みの方のコースです
☑ 疲れ目や目のかすみ、夜になると目がしょぼしょぼ
する症状があり困っている
☑ 目に効果のありそうなサプリメントや健康食品を食べ
たり飲んだりしているが思う様な効果がない
☑ 自己流のマッサージやセルフケアを行っているがその
場は少し良くなるがすぐに症状が戻ってしまう
☑ 使用していた目薬の効きが最近悪くなって来た感じが
する
☑ 肩こりや背部の痛み、頭痛にめまいといった目以外の
症状が酷くなってきた
☑ 目の奥が痛くいつも鼻の上の方をおさえている方
眼精疲労を解消する治療法のご紹介
マッチ鍼灸整骨院の眼精疲労に対する治療法は目の周りに鍼をするだけでなく首・肩・背中に鍼治療を行った
後に目の周りに鍼を行い20分程休んで頂きます。この鍼を刺したまま休んでいる事を置鍼(ちしん)といい鍼の効果をより高めます。主に血流の改善、自律神経の調整を目的としています。
眼精疲労をそのままにしてはいけない理由
目は5つ細かい筋肉によって動く事ができています。その筋肉もパソコンやスマホの画面に長時間集中したり、瞬きの回数の減少によって目の筋肉疲労を起こします。すると目を動かす筋肉だけでなく今度は・・・
●目のピントを調整する毛様体筋の疲労により近くの
ピントが合いにくくなる
●目を細めたり、眉間にしわを寄せるなどの表情を
つくる眼輪筋の疲労により顔がこわばり、頭痛を
起こす事もある
●瞼(まぶた)を挙げ目を見開く筋肉眼瞼挙筋の疲労
により瞼が下がってくる
また、瞳孔括約筋の調整が上手く行かなくなると光に
敏感になりまぶしく感じる事もあります。
更には眼精疲労だけでなくドライアイ・頭痛・肩こり・首こり・背中の張り耳鳴り・自律神経の乱れ・全身倦怠感・不眠症などの症状が現れてくる事があります。
マッチ鍼灸整骨院では眼精疲労だけではなく、それによって起きてしまった症状に対しての治療も合わせて行っています。
◎眼精疲労治療
◎眼精疲労治療&ポイントカラダ調整
・・・・・¥6,500
眼精疲労治療の標準コースです、眼精疲労の際に起こりやすい首・肩・背中の緊張を緩めた後に眼精疲労の専門治療の際に光線治療を行います。
※眼・首・肩・背中以外に治療部位を追加する場合は追加料金がかかります。五十肩、腰、腕、足、一部位につき+¥1、000
◎眼精疲労治療&カラダ調整
・・・・・¥8,000
眼精疲労治療の標準コースより首・肩・背部を専門的に評価し治療を行います。首・肩・背部の治療時にも光線治療を加えますので眼精疲労の改善効果が高まります。
※眼・首・肩・背中以外に治療部位を追加する場合は追加料金がかか
ります。五十肩、腰、腕、足、一部位につき+¥1、000
眼精疲労が発生するメカニズム
① 姿勢
②リンパの流れ
③生活習慣
④筋肉の緊張(特に首周辺)
⑤交感神経の緊張
主にこの5つの乱れによって
眼精疲労は起こります
PCやスマホの長時間使用、猫背や仕事や運転中の
不良姿勢 食事やお酒、たばこに睡眠不足といった
生活習慣の乱れ ハードワーク ストレス
⇩
血液循環の悪化 自律神経の乱れ
⇩
姿勢の悪化 内臓機能の低下
⇩
肩・首・背中の筋肉の緊張(まだコリ症状)
⇩
首から上の目や脳を栄養する血管の血流低下
⇩
筋緊張型の眼精疲労 (軽度)
⇩
自律神経(主に交感神経)に影響
⇩
交感神経緊張型の眼精疲労(重度)
この様な経過を得て眼精疲労は症状が強くなっていきます。しかし、現代社会においてパソコンやスマートフォンは必需品、肩こり、背中の張り感、目の疲れは感じていてもそのままにしている方が多い気がします。しかし、目は動かす神経も、物を診る神経も脳と直接繋がっているものも多く、その為自律神経にも影響を与えやすいのです。なので体に異常を起こさない為にも目の疲労は残さない事が大切なのです。